黒帯さん^^
2007年04月17日
20:51
毎日のように建てては撤去しの我が家、
yafullさんに
「いっそのこと自分で作ってみたら」
と薦められ、無謀にも初めてのオブジェクト作りに挑戦してみました。
とりあえず横長の四角い建物を作ってみよう。
試行錯誤を繰り返し数時間・・・
これは便利だと超初心者の私が思った機能が
SHIFTを押しながら、移動の矢印を引っ張っていくとコピーが出来ます。
これは柱など、同じ物を作る時には大変便利ですね。
SHIFTを押してPrimを選んでいき、お望みの複数のPrimが黄色の枠線で選択されたら
「ツールを選ぶ」の「リンク」
これで複数のPrimがリンクされ一度に移動や回転、引き延ばしが出来ます。
リンクを解除したい場合は「リンクしない」で解除されます。
メニューから選ばなくてもショートカットで出来るんですが、何故か私は一度で出来ないことがあり、確実な方法としてメニューから選択を利用しています。
物の配置に関しては、柱をキレイに四隅に置いたり、真ん中にも置いたりする場合は矢印でチマチマ動かしてもきりがありません。
基準となる柱のX,Y,Z座標を元に配置していくのが簡単です。
始めはこれが分からず、マウスを持つ右手がプルプルしました。
次はテクスチャー、同じ木目のテクスチャーを次々と貼っていったら、どうもPrimの大きさによって模様が違って見えます。
ふと見ると「フェーズ毎に繰り返す」という項目が。
試しにいじってみるとテクスチャーの細かさが変わっていきます。
デフォルトで「水平」1.000、「垂直」1.000となっています。
これを大きいPrimにそのまま貼ると
こんな大きな木目になります。
「水平」「垂直」共に4.000にしてみたら雰囲気が出てきました。
Primの大きさが違うと、同じ数値を使っても同じ見た目にはなりません。
そのため、これも良い具合の細かさに見える板とかを基準として、それと同じように見えるまでカチカチ調整をしました。
そんな具合に頑張って
こんなのが完成!
と言っても翌朝には撤去しましたが
難しいからとオブジェクト作りを敬遠していましたが、やってみるとこれがなかなか時間も忘れて没頭しました。
一から十まで全部作るにはまだまだテクニックが足りません。
ですが、覚えたごく少ないテクニックを使ってインベントリーに溜め込んでいる家屋10数棟、この中から編集可能な物を使って、気に入った家を作ってみようと決心したのでした