最近見つけて重宝しているHUDを紹介します。
使ってみてあまりの嬉しさに作者さんにIM送ってしまいました。
作者のShirousagi Noelさんのブログはこちら
Snow Rabbit
ということで、重宝しているHUDがこちら
画面左下が『S@R Teleport HUD Plus』
画面左中が『S@R Camera Controller』
まずは『S@R TP-HUD Plus』
こちらはよくあるランドマーク管理HUDなんですが、秀逸な点はカテゴリー分けと日本語での登録。
11のカテゴリーに各12箇所のランドマークを登録出来ます。
ランドマークはもちろん、カテゴリー名も日本語表記OKです。
あとは上空まで飛べる機能とレーダーが付いています。
このレーダーもアバター名をクリックすると、プロフィールが見れるようになっているので大変便利です。
HUDのデザインも2種同梱されているのでお好みに応じて付け替えれます。
私はこちらのタイプを愛用、シンプルで大変分かりやすくてお気に入りです。
次に『S@R Camera Controller』
実はこれはまだ触り始めた所で機能をフルに使いこなせていないんですが、それでも重宝しています。
というか今後重宝しそうです。
名前のとおりカメラコントローラーで、視点をSAVEしておけば、いざと言うときにLOADして常に同じ視点にカメラ位置が来ます。
私は服のポスターを撮る際、どれも同じポーズにしているんですが、これが新作を出した時に撮影で難儀していました。
前のポスターを見ながら同じような感じにチマチマ動かして調整。
もちらん全く同じにはなりません。
このHUDを使えばこれという視点でSAVEしておいて、新作の撮影時にLOADしさえすれば良いわけです。
この状態でポチっとLOADを押すとグリンと動いて
はい、ポスター撮影の視点に
他にも色んな使い方があるでしょうが私はこの機能だけで充分ありがたいかぎりです。
HUDのデザインも大変分かりやすく、かつかっこいい。
この状態から折りたたんで、ほとんど目に付かない状態にも出来ます。
ここ最近の私の画面は左下に『S@R Teleport HUD Plus』、左中に『S@R Camera Controller』、右下に『ZHAO-II』、右上に『Online Status Indicator』が定番です。
いやいや良い物をありがとうございます。