ソラマメブログ

2009年01月17日

最近愛用のHUD

最近見つけて重宝しているHUDを紹介します。

使ってみてあまりの嬉しさに作者さんにIM送ってしまいました。

作者のShirousagi Noelさんのブログはこちら

Snow Rabbit


ということで、重宝しているHUDがこちら

最近愛用のHUD

画面左下が『S@R Teleport HUD Plus』
画面左中が『S@R Camera Controller』

まずは『S@R TP-HUD Plus』

こちらはよくあるランドマーク管理HUDなんですが、秀逸な点はカテゴリー分けと日本語での登録。

11のカテゴリーに各12箇所のランドマークを登録出来ます。

最近愛用のHUD

最近愛用のHUD

ランドマークはもちろん、カテゴリー名も日本語表記OKです。

あとは上空まで飛べる機能とレーダーが付いています。

このレーダーもアバター名をクリックすると、プロフィールが見れるようになっているので大変便利です。

HUDのデザインも2種同梱されているのでお好みに応じて付け替えれます。

私はこちらのタイプを愛用、シンプルで大変分かりやすくてお気に入りです。


次に『S@R Camera Controller』

実はこれはまだ触り始めた所で機能をフルに使いこなせていないんですが、それでも重宝しています。

というか今後重宝しそうです。

名前のとおりカメラコントローラーで、視点をSAVEしておけば、いざと言うときにLOADして常に同じ視点にカメラ位置が来ます。

私は服のポスターを撮る際、どれも同じポーズにしているんですが、これが新作を出した時に撮影で難儀していました。

前のポスターを見ながら同じような感じにチマチマ動かして調整。

もちらん全く同じにはなりません。

このHUDを使えばこれという視点でSAVEしておいて、新作の撮影時にLOADしさえすれば良いわけです。

最近愛用のHUD

この状態でポチっとLOADを押すとグリンと動いて

最近愛用のHUD

はい、ポスター撮影の視点にface08

他にも色んな使い方があるでしょうが私はこの機能だけで充分ありがたいかぎりです。
HUDのデザインも大変分かりやすく、かつかっこいい。

この状態から折りたたんで、ほとんど目に付かない状態にも出来ます。

ここ最近の私の画面は左下に『S@R Teleport HUD Plus』、左中に『S@R Camera Controller』、右下に『ZHAO-II』、右上に『Online Status Indicator』が定番です。

いやいや良い物をありがとうございます。



同じカテゴリー(ショップ)の記事画像
China Town店移転
China Townへ出店
玄鉄神器
龍翔社 ryushosha!
DrLife
Fantasy china dynasty land
同じカテゴリー(ショップ)の記事
 China Town店移転 (2009-02-01 19:44)
 China Townへ出店 (2009-01-18 15:03)
 玄鉄神器 (2009-01-12 20:15)
 龍翔社 ryushosha! (2008-10-13 11:44)
 DrLife (2008-10-11 23:06)
 Fantasy china dynasty land (2008-10-11 22:33)

Posted by 黒帯さん^^ at 17:27│Comments(3)ショップ
この記事へのコメント
喜んでいただいて、嬉しいです。
作者冥利に尽きますww
これからも、使いやすいもの作っていきます~w
Posted by しろうさぎ at 2009年01月17日 19:18
Snow Rabbit さんのは、フェイスライト&スマイルHUDを
ずっと、使わせもらってる~(フリーのだけど・・・汗汗;;;)

ほんとに、こういうスグレものアイテムを作っていただける
クリエーターさまには、
感謝感謝です^^
Posted by みくみくみくみく at 2009年01月18日 12:46
しろうさぎさん
今後も応援しています。こういったかゆい所に手が届くような便利アイテムは嬉しい限りです。

みくみくさん
ユーザーが欲しいであろう機能が入っていて便利ですよね^^
Posted by 黒帯さん^^ at 2009年01月18日 14:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。