ソラマメブログ

2007年07月25日

超初心者のための建物作成方法講座 その1

大した技量もない超は取れたぐらいの初心者黒帯荘の黒帯が、自分が苦心した経験を元に建物建設のイロハを書いていこうかなぁと思ってます(続くのやらどうやら)

記念すべき第一回目は『土地の大きさを知ろう』です。

敵を知り己を知らば~~~ですface06

土地の大きさっていっても「世界」→「土地情報」で見れるsq.m.のことではありません。

これは誰でも借りる時に見ますよね。

そこはスルーして、自分の借りた区画の端っこを知ろうと言うことです。

これが「編集」→「オブジェクト」タブでのこの赤線部分の数字と関係してくるんですね。

超初心者のための建物作成方法講座 その1

まず、SIMの広さは256m×256mの65536sq.m.です。

で、X,YはSIMの南西端が0,0でスタート、北東端が256,256で終わってます。

以上が基本中の基本です。

で、念願かなって借りた自分の土地に話しを戻しましょう。

超初心者のための建物作成方法講座 その1

我が家黒帯荘で説明しますと、まずは南西端あたりに2m×2m×2mの立方体を仮置きしてみます。

超初心者のための建物作成方法講座 その1

あんまりはみ出し過ぎると何ですが、そんなに正確に置かなくて良いです。

大体で置いてみたらXが0.989、Yが137.045でした。

ここから少しややこしいかもしれません。

土地区画に関して、MagSLさんの土地はキレイにm単位で分かれています。

境界の端っこに小数点が付いたりしません

2m×2m×2mの立方体を編集しようとすると出るX,Y,Zの赤緑青の線、見ると立方体の真ん中から出てますよね??

真ん中ということは、この立方体の端っこは位置情報から1m離れた数字となります。

1mという簡単に計算出来る数字にするため、2m×2m×2mにした訳なんですね。

0.989や137.045といった小数点以下が出ないはず?!なので0.989や137.045は

多分1や137じゃないか??と予想がたちますよね。

試しに2m×2m×2mの立方体をX=1.000,Y=137.000に置いてみるとピッタリ端っこに見えます。

で、立方体の端っこの1mを1や137から引きますと・・・

我が家の南西端っこはX=0.000,Y=136.000ということが分かりました。

これを北西端っこでも計ってみるとX=0.000,Y=184.000と出ました。

Yは184.000-136.000で48mの幅ということが分かりました。

これで4隅全部計らなくても大丈夫。

なぜなら我が家ですと2688sq.m.なので2688÷48でXは56mということが分かるからです。

これを元に結果を見ますと
南西 X=0.000,Y=136.000
北西 X=0.000,Y=184.000
南東 X=56.000,Y=136.000
北東 X=56.000,Y=184.000
となります。

これが分かれば何に役立つのか??

思いのほか長文になってきたため、その2へ続きますicon23

タグ :ものづくり

同じカテゴリー(その他)の記事画像
続・ノーチラス(Nautilus)
ノーチラス(Nautilus)に土地買い替え
weblin(ウェブリン)
チャンネルNECO
Foggy
Sailor's Delight
同じカテゴリー(その他)の記事
 続・ノーチラス(Nautilus) (2009-01-25 17:47)
 ノーチラス(Nautilus)に土地買い替え (2009-01-22 23:01)
 weblin(ウェブリン) (2008-12-23 11:29)
 チャンネルNECO (2008-11-01 18:39)
 Foggy (2008-10-13 20:31)
 Sailor's Delight (2008-10-13 20:13)

Posted by 黒帯さん^^ at 22:39│Comments(2)その他
この記事へのコメント
土地を選択でクリックしたとき表示される正方形の枠が、4×4mですよ。確か∧∧
Posted by at 2007年07月26日 13:25
そうですね、4×4mですね^^
Posted by kuroobi Sandell at 2007年07月26日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。