2008年04月15日
中華にはやっぱり竹林でしょ
以前「柳は中華に合いますね」と書きましたが、私の中での中華、武侠イメージでは竹林が一番それっぽく思います。
SLに土地を借りた頃からず~っと竹は植えていましたが、敷地が広くなった『黒帯門』南半分の水とは対照的に、北に竹林を作ってみました
水上の亭へ向かう丁度反対側に配置。

竹林の間を抜けると粗末な椅子とテーブルが見えてきます。

よく見ると竹の子も生えてますし、さらによく見ると地面には笹の葉が散っています。

Oinariで一つ20L$という破格値で売っている、たったの2Primで竹が茂ったように見えるObjectと

RMH DESIGNの店内の「BambooMegaPack_boxed_1500」というポスターをクリックして飛んだ先にあるセットを織り交ぜて配置しました。

このMegaPackは数種類の竹が各々3サイズ、竹の子3サイズ、地面に引く笹の葉、水面用の笹の葉、竹を使ったトーチ、大きな岩とか盛り沢山セットでコピー可という代物です。
1500L$が高いと思うか安いと思うか人それぞれでしょうが、絶品の竹を探している人にとっては間違いない買い物だと思います
SLに土地を借りた頃からず~っと竹は植えていましたが、敷地が広くなった『黒帯門』南半分の水とは対照的に、北に竹林を作ってみました

水上の亭へ向かう丁度反対側に配置。

竹林の間を抜けると粗末な椅子とテーブルが見えてきます。

よく見ると竹の子も生えてますし、さらによく見ると地面には笹の葉が散っています。

Oinariで一つ20L$という破格値で売っている、たったの2Primで竹が茂ったように見えるObjectと

RMH DESIGNの店内の「BambooMegaPack_boxed_1500」というポスターをクリックして飛んだ先にあるセットを織り交ぜて配置しました。

このMegaPackは数種類の竹が各々3サイズ、竹の子3サイズ、地面に引く笹の葉、水面用の笹の葉、竹を使ったトーチ、大きな岩とか盛り沢山セットでコピー可という代物です。
1500L$が高いと思うか安いと思うか人それぞれでしょうが、絶品の竹を探している人にとっては間違いない買い物だと思います

Posted by 黒帯さん^^ at 21:53│Comments(4)
│中華風我が家
この記事へのコメント
こんにちわ~。昨晩、こっそり黒帯門にお邪魔したところ(黒帯殿は、居眠りをしておられましたがwww)、いつの間にか素敵な竹林ができあがってましたねぇ~~!!
また、遊びに行きま~す。
また、遊びに行きま~す。
Posted by D15 at 2008年04月16日 12:01
一瞬離席しただけだったんですが、来てくれてたんですね^^;
Posted by 黒帯さん^^
at 2008年04月16日 12:59

最近、ずっとINされませんね~~~。
RLがお忙しいのでしょうか。。
RLがお忙しいのでしょうか。。
Posted by D15
at 2008年05月13日 01:54

怪我&PC(セカンドライフ用)の調子が悪くしばらく空いてしまいました^^;
普通のPCでブログとかは読んでますよ^^
普通のPCでブログとかは読んでますよ^^
Posted by kuroobi Sandell at 2008年05月13日 10:37