ソラマメブログ

2008年12月21日

功夫ブーツ

これまでにも何度か通常のPrimを使ってドラゴンボールの悟空が履いているようなブーツを作ろうと試みたんですが、どうもしっくり来なくて断念。

で、先日XstreetSLでブーツのスカルプテクスチャを買いました。

Freyr Large Tip Man Boots Full Perm with UVmaps


これを使ってこんなのを作ってみました。

功夫ブーツ

元々は功夫靴(カンフーシューズ)を履いていました。

功夫ブーツ

これはテクスチャだけの足にペッタリと張り付いているやつ。

かれこれ一年半は愛用していましたが、稽古着などには良いのですが私が着ているような服にこの靴はちょっと・・・

稽古途中で靴だけ履き替え忘れてあわてて出て来た人に見えます。

カンフー映画や武侠ドラマを観ても(ドラゴンボールの悟空でさえ)大きめのブーツっぽい物を履いています。

そんなこんなで完成はしたんですが問題が一つ。

ブーツを一つにリンクさせfootやlegに装着しても、動くと足先が出たりふくらはぎがはみ出したりします。

普通売っているブーツってどうなっているんだろう??

買って調べることもせず自分勝手に解決しました。

まずブーツ用にズボンを膝下までに調整

功夫ブーツ

次にブーツと同色の靴下を履き

功夫ブーツ

ブーツの脛部分をlegに装着

功夫ブーツ

足の部分をfootに装着

功夫ブーツ

これで一応動きまくっても、どこか体の一部が飛び出ることはなくなりました。

う~~ん、これで解決になっているんだろうか・・・

いや多分なっていない、左右で4パーツ、4箇所に装着なんておかしい。

まぁそれでも見てくれは大丈夫なんで、ひとまずこれでしばらく履き心地を試してみます。


Kungfu Kokutaimon 功夫『黒帯門』本店はこちら
http://slurl.com/secondlife/Kungfu/143/128/50

その他商品一覧はこちら


Shop

原宿竹下

China no.2(Imelza)

長崎幕末


Web Shop

Xstreet SL Marketplace

ONREZ

SL trading



同じカテゴリー(物作り)の記事画像
省プリム省スペースをモットーとしてましたが
同梱物の入替え作業どうしてますか?
建物販売の見せ方
プレミアム会員
両開き自動ドア
はじめての服作り
同じカテゴリー(物作り)の記事
 省プリム省スペースをモットーとしてましたが (2009-01-12 18:15)
 同梱物の入替え作業どうしてますか? (2008-11-17 22:44)
 建物販売の見せ方 (2008-02-12 21:35)
 プレミアム会員 (2007-10-09 00:15)
 両開き自動ドア (2007-08-19 13:49)
 はじめての服作り (2007-08-18 16:18)

Posted by 黒帯さん^^ at 00:30│Comments(0)物作り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。