2007年06月13日
イスのポーズ
とりあえず建物は大体完成し、囲碁セットを作ってみたりの『黒帯館』
やっとこさ家具に取り掛かりました。
と言ってもいすにポーズを埋め込むだけですが・・・
ますはフリーのアニメを集めてみました。
400種類ぐらい色んなアニメを試してみましたが、座るポーズって数も少ないし、400種見た割には気に入ったのが少ない。

やっとこさ家具に取り掛かりました。
と言ってもいすにポーズを埋め込むだけですが・・・
ますはフリーのアニメを集めてみました。
400種類ぐらい色んなアニメを試してみましたが、座るポーズって数も少ないし、400種見た割には気に入ったのが少ない。
SLguideで「ポーズ」で検索、ショップを巡ると「戦士の座り方セット」といった感じのを見つけて購入。
10種類でL$350だったかな?でも内容は満足です。
と言っても組み込む椅子はたったの4脚なんですけどね。
さて、作業開始。
まずは椅子本体にスクリプトとアニメを直接埋め込み。
無理でした。
どこ向いてるんや!ってぐらいあらぬ方を向いていて、座る角度、位置をずらしても時間が掛って仕方がない。
AnimationBallに組み込むことにしました。
これだと角度はAnimationBallを回転させれば済むので、かなり短縮化されました。
まぁ、いくら簡単と言っても高さや位置はどの椅子も中心から何cmとかって揃えた方がキレイなんで、時間がかかることはかかりました。
慣れとは素晴しいもので、二脚も設定するとあとは随分手際良く出来ました。


これは囲碁に向かって真剣に取り組んでいる感じが気にってます。


これは本来地面用の座りポーズでしょうが、なんとなくやさぐれている感じが気に入ってます。
400種類超のアニメを試してみて色々と今後使えそうなポーズを見つけました。

これは「at the ATM」という名前なので、ATMコーナーでの一場面のポーズですが、こんな場面にピッタリです。
「イスのポーズ」という題にも関わらず、今回一番のお気に入りです
あとはこの対面用のポーズを見繕って誰かとSnapShotを撮りたいものです。
10種類でL$350だったかな?でも内容は満足です。
と言っても組み込む椅子はたったの4脚なんですけどね。
さて、作業開始。
まずは椅子本体にスクリプトとアニメを直接埋め込み。
無理でした。
どこ向いてるんや!ってぐらいあらぬ方を向いていて、座る角度、位置をずらしても時間が掛って仕方がない。
AnimationBallに組み込むことにしました。
これだと角度はAnimationBallを回転させれば済むので、かなり短縮化されました。
まぁ、いくら簡単と言っても高さや位置はどの椅子も中心から何cmとかって揃えた方がキレイなんで、時間がかかることはかかりました。
慣れとは素晴しいもので、二脚も設定するとあとは随分手際良く出来ました。


これは囲碁に向かって真剣に取り組んでいる感じが気にってます。


これは本来地面用の座りポーズでしょうが、なんとなくやさぐれている感じが気に入ってます。
400種類超のアニメを試してみて色々と今後使えそうなポーズを見つけました。

これは「at the ATM」という名前なので、ATMコーナーでの一場面のポーズですが、こんな場面にピッタリです。
「イスのポーズ」という題にも関わらず、今回一番のお気に入りです

あとはこの対面用のポーズを見繕って誰かとSnapShotを撮りたいものです。
Posted by 黒帯さん^^ at 21:42│Comments(0)
│物作り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。